>

ホームへ

第1章 哲学とは何か
  哲学が他の学問ともっとも違うところは、いわゆる進歩がないことです。私とは何かは永遠に問題でありつづけるでしょう。
   
第2章 哲学を体系化するとはどういうことなのか
  哲学はうまくいけば体系化できるということではありません。哲学は体系化されなくてはならないのです。
   
第3章 真の第一原理を求めて
  哲学を体系化するには、真の第一原理から始めなくてはいけません。そして、真の第一原理とは無なのです。
   
第4章 超越論的領野とは何か
  超越論的領野とはいっさいが現象する基底です。ここから以外にどんなものも現象しません。
   
第5章 パースペクティブにおけるこの私とあなたの現出
  超越論的領野こそパースペクティブなのです。私もあなたもこのパースペクティブから現象してくるのです。
   
第6章 この私と世界の相対性
  「この私」と世界はパースペクティブにおいて、同時的に現象してきます。それでこそ世界が相対的になるのです。
   
第7章 アキレスと亀のパラドックスにおける真の解法
  アキレスと亀のパラドックスはパースペクティブにおいてこそ初めて解ける問題なのです。2500年の謎がついに解き明かされます。
   
第8章 他者の論理学
  哲学史の中で、他者が本当の意味で理論化されたことはありませんでした。ここでは、他者を見いだすための論理を構築していきたいと思います。
   
第9章 エピメニデスのパラドックスの真の解法
  紀元前4世紀に問題化されて以来、誰も解けなかった「クレタ人は全員うそつきだと、一人のクレタ人が言った」というパラドックスを、誰もが納得のいく完全な形で解いてみたいと思います。
   
第10章 「この私」と「あの人」における「私たち」の形成
  ここまでパースペクティブにおいて「この私」と「あの人」が現象してきていました。では、この二人が私たちを形成するためには、どのような過程をたどるのでしょうか。
   
第11章 社会学説史
  哲学は哲学という名において社会の中にあります。根本から考えていこうとする哲学は、社会の中にある哲学とは何かを考える必要があるのです。そこでまず社会学説史から見ていきます。
   
第12章 私一般とはなにか
  社会は私一般において見いだされます。そして、この私一般とは「この私」を「この私」として現象させるパースペクティブでもあるのです
   
第13章 固有名の本質的意味
  固有名は決して一般論においては語りえません。すなわち論理学としては語れないのです。それはパースペクティブにおける場所性において初めて見いだされるのです。
第14章 意識のあり方
  私たちは意識がなくては生きていけません。それほど重要なものなのに、意識は十分に解明されているとは思えません。ここでは意識について徹底的に考えていきたいと思います。
   

 


ホームへ

 

inserted by FC2 system